翻訳と辞書
Words near each other
・ 丹波並木道中央公園
・ 丹波亀山
・ 丹波亀山城
・ 丹波亀山藩
・ 丹波介
・ 丹波伝統工芸公園
・ 丹波伝統工芸公園立杭陶の郷
・ 丹波健二
・ 丹波博幸
・ 丹波口通
丹波口駅
・ 丹波史紀
・ 丹波哲郎
・ 丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる
・ 丹波国
・ 丹波国の式内社一覧
・ 丹波国分寺
・ 丹波国分尼寺跡
・ 丹波国山国庄
・ 丹波国造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丹波口駅 : ミニ英和和英辞書
丹波口駅[たんばぐちえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん, に]
 【名詞】 1. red 2. red earth 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

丹波口駅 : ウィキペディア日本語版
丹波口駅[たんばぐちえき]


丹波口駅(たんばぐちえき)は、京都府京都市下京区中堂寺南町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。
かつての平安京朱雀大路の跡を南北に走る山陰本線が、五条通国道9号)と交差する位置にある。駅名は京の七口の一つ「丹波口」に由来する。
== 歴史 ==

* 1897年明治30年)
 * 4月27日 - 京都鉄道が大宮駅から二条駅間の延伸に伴い開業する。
 * 11月16日 - 京都鉄道が大宮駅から京都駅まで延伸される。
* 1899年(明治32年)8月1日 - 大宮駅廃止により、隣の駅が京都駅となる。
* 1907年(明治40年)8月1日 - 京都鉄道国有化される。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称が制定され、京都線の所属となる。
* 1912年(明治45年)3月1日 - 線路名称が改定され、京都線が山陰本線に編入されたことに伴い、当駅もその所属となる。
* 1918年大正7年)9月10日 - 梅小路までの東海道本線貨物支線(山陰連絡線)が開通する。
* 1927年昭和2年)12月1日 - 京都市中央卸売市場への専用線が開通する。
* 1976年(昭和51年)3月16日 - 高架化にともない、北へ500メートルの位置に移転する。貨物取扱業務を新設の京都市場駅へ移管する。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 京都市場駅が廃止となる。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 2003年平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」の供用を開始する。
* 2006年(平成18年)4月1日 - JR貨物が梅小路までの東海道本線貨物支線の第二種鉄道事業を廃止。
* 2009年(平成21年)7月20日 - 京都駅から当駅まで複線化される。
* 2010年(平成22年)1月31日 - 当駅から二条駅まで複線化される。
* 2016年(平成28年)2月28日 - 梅小路までの東海道本線貨物支線(山陰連絡線)が廃止される〔嵯峨野線 京都~丹波口駅間新駅設置に関する事業基本計画の変更認可申請ならびに東海道線(梅小路~丹波口間)の廃止届出書の提出について - 西日本旅客鉄道プレスリリース、2015年2月27日、同日閲覧。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丹波口駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.