翻訳と辞書
Words near each other
・ 九六位山
・ 九六式
・ 九六式25ミリ機銃
・ 九六式中迫撃砲
・ 九六式二十五粍高角機銃
・ 九六式二十四糎榴弾砲
・ 九六式十五糎加農砲
・ 九六式十五糎榴弾砲
・ 九六式小型偵察機
・ 九六式小型水上偵察機
九六式小型水上機
・ 九六式水上偵察機
・ 九六式空一号無線電話機
・ 九六式艦上戦闘機
・ 九六式艦上攻撃機
・ 九六式艦上爆撃機
・ 九六式軽機関銃
・ 九六式重迫撃砲
・ 九六式陸上攻撃機
・ 九六式陸攻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九六式小型水上機 : ミニ英和和英辞書
九六式小型水上機[きゅうろくしきこがたすいじょうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
九六 : [くんろく]
 (n) ozeki ranked sumo wrestler unable to live up to the expectations of his rank
: [ろく]
  1. (num) six 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
小型 : [こがた]
  1. (adj-na,n,adj-no) small size 2. tiny 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
水上 : [すいじょう, みなかみ]
 【名詞】 1. headwaters 2. source
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [き, はた]
 (n) loom

九六式小型水上機 : ウィキペディア日本語版
九六式小型水上機[きゅうろくしきこがたすいじょうき]

九六式小型水上機(きゅうろくしきこがたすいじょうき)とは、1936年(昭和11年)に正式採用された日本海軍潜水艦搭載用の水上機である。開発・製造は渡辺鉄工所で機体略番はE9W。連合軍によるコードネームは「Slim」。本機は当初「九六式小型水上偵察機」と呼ばれたが、後日この名に改められた。
== 概要 ==
日本海軍は1934年(昭和9年)に、九一式水上偵察機の後継機となる本格的な潜水艦用偵察機(九試潜水艦用偵察機)の開発を渡辺鉄工所に命じた。渡辺では、1935年(昭和10年)2月に試作1号機を完成させた。機体は木金混製の骨組に羽布張で、金属製の双フロートを持つ複葉機だった。しかし、潜水艦の格納庫への格納に配慮した構造のため操縦性が極めて悪く改修に時間がかかり、制式採用されたのは1936年(昭和11年)7月になってからだった。
本機の分解や組み立てにかかる時間はともに3分弱という短時間で、潜水艦搭載機として満足いくものであった。もっとも、実際に海中から潜水艦が浮上し本機を組み立て、エンジンの暖気運転をした後カタパルトから射出するまでは、約40分を要している。
1937年(昭和12年)から巡潜3型甲型乙型の潜水艦に搭載され、南方での隠密偵察に活躍した。その後、零式小型水上偵察機の就役とともに第一線を退き引退した。生産数は1940年(昭和15年)までに33機である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九六式小型水上機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.