|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新報 : [しんぽう] (n) news(paper) (old term) ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution
二六新報(にろくしんぽう)は、かつて日本で発行されていた日刊新聞。明治時代から昭和時代にかけて発行。 == 概要 == 1893年に秋山定輔が中心となって創刊。しかし早々に資金難に陥り1895年に休刊に追い込まれる。スポンサーを確保し、1900年に復刊するものの、長期連載の形で企業や個人を攻撃する記事、時には政府を指弾する記事を掲載したことから、しばしば発行禁止処分を受けた。こうした編集姿勢からいわゆる「一流紙」扱いされることは少なく、同時代の萬朝報と並んで代表的な「大衆紙」として扱われた。新たな読者層の開拓を目指して、幾度か「東京二六新報」、「世界新聞」などに紙名変更を行うが、いずれも失敗し、元の「二六新報」へ紙名を戻している。社長や編集者などには、当時の日本を代表する錚々たる知識人が並ぶが、社内での勢力争いや、部数の売り上げの低迷などが重なり、昭和時代に入ると時期に応じて編集方針に違いが目立ち始める。それでもなお発行は続けられたが、1940年9月に新聞の戦時統制が行われ廃刊となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二六新報」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|