|
(n) nitrogen dioxide =========================== ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 二酸化窒素 : [にさんかちっそ] (n) nitrogen dioxide ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid ・ 酸化 : [さんか] 1. (n,vs) oxidation ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 窒素 : [ちっそ] 【名詞】 1. nitrogen (N) ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
二酸化窒素(にさんかちっそ、)は、NO2 という化学式で表される窒素酸化物で、常温・常圧では赤褐色の気体または液体である。窒素の酸化数は+4。窒素と酸素の混合気体に電気火花を飛ばすと生成する。環境汚染の大きな要因となっている化合物である。赤煙硝酸の赤色は二酸化窒素の色に由来している。大気中の濃度は、約0.027 ppm。 == 生成 == 種々の物質の燃焼過程、硝酸等の物質の製造過程などでの副生成物として意図せず発生する。この燃焼では窒素酸化物の大部分が一酸化窒素として発生するが、大気中での光反応などにより酸化され生成する。その他、生物活動に由来する自然発生があり、地球規模で考えるとこれが発生源の大部分となっている。都市地域の固定発生源や移動発生源などによる高密度の発生が知られており、これが大気汚染の原因のひとつとなっている。 大気汚染の原因物質である一酸化窒素の空気酸化により、二酸化窒素が生成する。 空気中でアンモニアを白金触媒と共に850 ℃に加熱すると、空気酸化により二酸化窒素が生成する。 : 濃硝酸に銅や銀などの金属を反応させることによっても生成する。 : 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二酸化窒素」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|