翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪神ドリーム静岡号
・ 京阪神ビルディング
・ 京阪神不動産
・ 京阪神京都駅
・ 京阪神地方
・ 京阪神大都市圏
・ 京阪神快速
・ 京阪神急行
・ 京阪神急行電鉄
・ 京阪神昼特急静岡号
京阪神磐船駅
・ 京阪神神戸駅
・ 京阪神緩行線
・ 京阪神都市圏
・ 京阪線
・ 京阪膳所駅
・ 京阪自動車
・ 京阪興行
・ 京阪語
・ 京阪通勤快急


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪神磐船駅 : ミニ英和和英辞書
京阪神磐船駅[けいはんしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京阪 : [けいはん]
 【名詞】 1. Kyoto-Osaka 
京阪神 : [けいはんしん]
 (n) Kyoto-Osaka-Kobe
阪神 : [はんしん]
 【名詞】 1. Osaka-Kobe 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

京阪神磐船駅 ( リダイレクト:河内磐船駅 ) : ウィキペディア日本語版
河内磐船駅[かわちいわふねえき]

河内磐船駅(かわちいわふねえき)は、大阪府交野市森南一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)である。
京阪交野線との乗り換え駅となっている。
== 歴史 ==

* 1935年昭和10年)12月2日 - 片町線の津田駅 - 星田駅間に新設開業。1面1線のホームのみの無人駅であった。
* 1979年(昭和54年)10月1日 - 複線化に伴い、2面2線に拡張される。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
* 1988年(昭和63年)9月1日 - 快速停車駅になる。
*1992年平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。
* 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河内磐船駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kawachi-Iwafune Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.