翻訳と辞書
Words near each other
・ 今井修司
・ 今井健二
・ 今井健彦
・ 今井優子
・ 今井優子 (柔道)
・ 今井優杏
・ 今井光也
・ 今井光規
・ 今井公太郎
・ 今井兼平
今井兼次
・ 今井凌雪
・ 今井利奈
・ 今井剛
・ 今井功
・ 今井功 (地質学者)
・ 今井功 (物理学者)
・ 今井功 (裁判官)
・ 今井努
・ 今井勇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今井兼次 : ミニ英和和英辞書
今井兼次[いまい けんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

今井兼次 : ウィキペディア日本語版
今井兼次[いまい けんじ]

今井 兼次(いまい けんじ、1895年1月11日 - 1987年5月20日)は、日本建築家早稲田大学理工学部建築学科卒業。母校の教授を長く勤め、建築作品とともに教育者として研究室から優れた建築家、研究者を多数輩出した。
== 略歴 ==
東京市赤坂区(現:東京都港区)青山権田原町に生まれる。青山尋常小学校、日本中学校(現・日本学園中学校・高等学校)を経て早稲田大学理工学部建築学科へ入学。1919年、大学卒業と同時に助手に任命され、翌年、助教授に就任。1926年から1927年にかけて東京地下鉄の駅舎の設計にあたり、ヨーロッパの地下鉄駅を研究するため外遊。ソヴィエトから北欧、ヨーロッパ諸国を回り、バウハウスなどモダニズムの作品のほか、アントニ・ガウディエストベリシュタイナーらの(モダニズムとは異質な)作品に触れた。帰国後、これらの作品を日本に紹介した功績も大きく、ガウディの紹介者として草分けに当たる。1928年の帝国美術学院(現 武蔵野美術大学)設立および1935年の多摩美術学校(現 多摩美術大学)設立にも関わり、多摩美術学校では講師を務めた。
1937年、早稲田大学教授に就任。教え子には池原義郎(建築家・日本芸術院会員、早稲田大学名誉教授)らがいる。
1948年には妻の死をきっかけにカトリックの洗礼を受け信者となる。
1965年早稲田大学名誉教授。1965年関東学院大学教授。1979年日本芸術院会員。
作品数は多くないが、合理的・機能的なモダニズム建築からは距離を置き、建築に職人の手の技を残す作品を造った。職人に混じって自らタイルを張った、などのエピソードもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今井兼次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.