|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 今 : [こん] 【名詞】 1. this 2. now ・ 今昔 : [こんせき] (n) past and present ・ 昔 : [むかし] 1. (adj-no,n-adv,n-t) olden days 2. former ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 鬼 : [おに] 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) ・ 拾 : [じゅう] 1. (num) 10 2. ten (used in legal documents) ・ 拾遺 : [しゅうい] (n) gleaning(s)
『今昔百鬼拾遺』(こんじゃくひゃっきしゅうい)は、1781年(安永10年)に刊行された鳥山石燕の妖怪画集。 「雲」「霧」「雨」の三部構成となっている。本作で描かれている妖怪には、実際の伝承にあるものではなく、石燕が創作したものも多く含まれている。また『画図百鬼夜行』、『今昔画図続百鬼』、本作、『百器徒然袋』とある石燕の作品の中で唯一、本作は彩色版があったとの説もある。 ==収録作品== === 雲 === ファイル:SekienShinkiro.jpg|蜃気楼(しんきろう) ファイル:SekienShokuin.jpg|燭陰(しょくいん) ファイル:SekienNinmenju.jpg|人面樹(にんめんじゅ) ファイル:SekienNingyo.jpg|人魚(にんぎょ) ファイル:SekienHangonko.jpg|返魂香(はんごんこう) ファイル:SekienHoko.jpg|彭侯(ほうこう) ファイル:SekienTengu-tsubute.jpg|天狗礫(てんぐつぶて) ファイル:SekienDojoji-no-kane.jpg|道成寺鐘(どうじょうじのかね) ファイル:SekienTodaiki.jpg|燈台鬼(とうだいき) ファイル:SekienDorotabo.jpg|泥田坊(どろたぼう) ファイル:SekienKokuri-baba.jpg|古庫裏婆(こくりばば) ファイル:SekienOshiroi-baba.jpg|白粉婆(おしろいばば) ファイル:SekienJakotsu-baba.jpg|蛇骨婆(じゃこつばば) ファイル:SekienKage-onna.jpg|影女(かげおんな) ファイル:SekienKerakera-onna.jpg|倩兮女(けらけらおんな) ファイル:SekienEnenra.jpg|煙々羅(えんえんら) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「今昔百鬼拾遺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|