|
(n) (gen) (gram) third person =========================== ・ 他 : [ほか] (n-adv,n) other (esp. places and things) ・ 他称 : [たしょう] (n) (gen) (gram) third person ・ 称 : [しょう] 1. (n,vs) call 2. label
三人称(さんにんしょう)とは、言語における人称のひとつで、話し手と聞き手以外の話に上がってくる人、物、名詞で表せる出来事などの語句のことを指す。第三人称、他称。 言語によっては、一連の話の中で登場する複数の第三者を、例えば登場の順番によって人称的に区別するものもある。また一般の人間(不定称:例えばフランス語の代名詞"On"など)を表現するのに三人称を用いる言語が多いが、これを別人称として表現する言語もある。 また、物語において書き手が主人公をはじめとする登場人物を言語における三人称を用いた用法と視点で語るとき、物語が三人称であるともいう。さらにより一般に、主観をまじえず客観的であるよう意識した叙述や、個人の目から見たのではなく俯瞰的にみた映像も三人称的といわれることもある。 ==三人称代名詞== ===三人称代名詞の種類=== 多くの言語では、距離による使い分けがある。たとえば英語では近距離のものにはthis、遠距離のものにはthatを使う。中国語ではそれぞれ這(簡体字 这)と 那を使う。このような三人称をそれぞれ近称、遠称という。 日本語ではこれ、それ、あれと3段階に使い分ける。このような三人称をそれぞれ近称、中称、遠称という。 インド・ヨーロッパ語族の多くの言語では、数と性による区別がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三人称」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|