|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 仙 : [せんと] (n) cent ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 郵便 : [ゆうびん] 【名詞】 1. mail 2. postal service ・ 郵便局 : [ゆうびんきょく] 【名詞】 1. post office ・ 便 : [べん, よすが] 【名詞】 1. way 2. means ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
仙台南郵便局(せんだいみなみゆうびんきょく)は宮城県仙台市太白区にある郵便局である。民営化前の分類では無集配普通郵便局であった。 == 概要 == 住所:〒982-8791 宮城県仙台市太白区長町七丁目21番12号 かつては集配普通郵便局であったが、2002年(平成14年)に新仙台郵便局が開局した際、同局へ集配業務を移管、無集配普通郵便局となった。ただし、新仙台郵便局は郵便事業専門の郵便局として開局したため、郵便貯金・簡易保険の外務業務は移管されず引き続き受け持っており、私書箱も引き続き設置されている。この流れで、民営化された現在も、太白区全域における、貯金・保険の渉外担当社員を配置している。 民営化に伴って一時期分社化されていたかつての郵便事業の支店・分室は併設されていないが、太白区の中心部という立地上から、民営化前の夜間窓口のスペースを利用して、ゆうゆう窓口が設置されていた(平日は8:00 - 9:00、土日祝は9:00 - 15:00)。なお、私書箱が窓口内に設置されている関係上、私書箱に届いた郵便物の取り出しはこのゆうゆう窓口を通しての利用となっていた(ただし、不在郵便物・荷物の受取等は新仙台郵便局への事前連絡が必要)。 2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で被災したことに伴い、営業停止に追い込まれた(仙台市内の基幹局9局〔当時の郵便事業新仙台支店(現・新仙台郵便局)は、郵便局ではなかったため、ここでの9局には含まれていないが、営業停止には追い込まれていない。〕中、唯一営業停止に追い込まれた)。当面の仮店舗等の設置は実施せず、近隣のローソンでの切手購入やゆうパック差出およびザ・モール仙台長町Part.2に設置された店舗外ATMの利用、郵便事業新仙台支店の私書箱を利用するなどし、渉外業務は当局所属の社員の避難先である仙台中央郵便局など〔窓口業務の避難先は、仙台生出郵便局などが担当した。〕があたることで当面の間対処していたが、2012年(平成24年)2月1日に敷地内に仮設店舗が設置され、ようやく一部窓口業務などが営業再開となった。 2012年(平成24年)10月15日付で、ようやく新店舗での営業が開始された。被災前の建物は、集配局時代のものをそのまま利用していた関係もあり、新店舗は、被災前の4分の1程度の規模となった。また、ゆうゆう窓口の位置づけが民営化見直しの過程で変わったこともあり、新店舗にはゆうゆう窓口の再設置は見送られた(私書箱は、正式に復旧し、引き続き設置された)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「仙台南郵便局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|