|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伊達 : [だて] 1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry ・ 達 : [たち, たっし] 1. (n-suf) plural suffix ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
伊達 宗直(だて むねなお)は、江戸時代初期の武士。仙台藩一門第三席・水沢伊達氏第3代(留守氏第20代)当主。 == 生涯 == 寛永3年(1626年)、水沢伊達氏第2代当主・伊達宗利の嫡男として生まれる(水沢伊達氏の水沢城入部は寛永6年(1629年)で、この時点で宗利はまだ金ヶ崎城主である)。幼名は小源吾。 寛永15年(1638年)8月、宗利の死去にともない13歳で家督を相続し、水沢城主となる。寛永21年(1644年)、寛永検地の結果を受けて3,000石を加増され、知行高が13,000石となる。宗直は、宗利が進めていた水沢城下町の整備を引き継ぐとともに、キリシタンからの改宗を拒んで仙台藩から出奔した福原館主・後藤寿庵の旧臣87人を家中に加えて新田開発に従事させるなど(福原足軽)、水沢領の本格的な開発に取り組んだ。その結果、寛文2年(1662年)6月10日には切添新田(拡張開墾地)として1,277石が加増された。 寛文3年(1663年)5月3日死去。享年38。嫡男・宗景が家督を相続した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊達宗直」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|