翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊集院久明
・ 伊集院久春
・ 伊集院久氏
・ 伊集院久治
・ 伊集院五郎
・ 伊集院俊
・ 伊集院俊 (海軍軍人)
・ 伊集院俊忠
・ 伊集院俊方
・ 伊集院俊隆
伊集院信管
・ 伊集院元巣
・ 伊集院光
・ 伊集院光 日曜大将軍
・ 伊集院光 日曜日の秘密基地
・ 伊集院光 深夜の馬鹿力
・ 伊集院光 深夜の馬鹿力のコーナー
・ 伊集院光 深夜の馬鹿力の出来事
・ 伊集院光とらじおと
・ 伊集院光のOh!デカナイト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊集院信管 : ミニ英和和英辞書
伊集院信管[いじゅういんしんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信管 : [しんかん]
 (n) fuse

伊集院信管 : ウィキペディア日本語版
伊集院信管[いじゅういんしんかん]
伊集院信管いじゅういんしんかん)とは伊集院五郎海軍大佐が考案した信管明治33年に採用された。砲弾が飛んでいるうちに、尾部のネジが回転して安全装置をはずすのが特徴で、日露戦争で広く使用された。下瀬火薬とともに語られることが多い。非常に敏感であり、砲弾がどこに命中しても爆発したと言われている。
定説では日露戦争の勝利に大きく貢献したとされているが、一方で、鋭敏すぎるため扱いが難しく暴発事故も多かったため、実際には厄介物扱いされていたという説もある。
== 特徴 ==

*弾底信管であり砲弾の底に付いていた
 *装甲板への着弾時に信管が破損して不発になることが少なくなった。
*安全ピンなどの取り外す必要のある安全装置が不要
 *これにより装填前に安全ピンを外すなどの信管の安全装置解除の手順が不要になり装填作業が簡易化した。
 *安全ピンの外し忘れによる不発の発生が防止された。
*安全性の向上
 *発射した瞬間の衝撃で信管が誤作動して自爆する危険性が減少した。
 *至近距離で着弾した場合に信管が作動しないため、安全距離を設定できるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊集院信管」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.