|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 住 : [じゅう] 【名詞】 1. dwelling 2. living ・ 住友 : [すみとも] 【名詞】 1. Sumitomo (company) ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 井桁 : [いげた] 【名詞】 1. well lining 2. well curb ・ 桁 : [けた] 【名詞】 1. (1) column 2. beam 3. (2) digit 4. decade 5. order of magnitude
住友グループ(すみともグループ)は、戦前の住友財閥の流れを汲む企業グループである。 == 概要 == 住友政友が京都で開いた「富士屋」が発祥であり、企業グループとしての住友は別子銅山から始まる。 住友は三菱グループ以上に「結束の住友」として井桁マークののれんにこだわった。また、住友グループ主要企業の社長会である「白水会」においては、他の企業よりも数が少なく、それだけ直系を重視している。、その後各企業を伸ばしていき、旧住友銀行(現:三井住友銀行)等の利益を日本一に導いた。 また、早くから東京に拠点を置いた三井・三菱(創業時は大阪)両グループに対して、住友グループは長らく大阪の地に拘り続け、今も大阪に本社を置く住友グループの企業は多い。住友グループにあっては、少なくとも高度成長期までは名実共に大阪にその中心を置いていた企業が多かったことも事実であり、「住友」と言えば即座に大阪を連想することが多く実際、近畿圏においては、特に年配者層を中心に、今もってなお三井・三菱両グループよりも住友グループのプレゼンス・社会的ステータスをより一段と高く評価することが多いのもまた事実であり、住友グループの大阪での存在感は健在と言える。 住友グループの中核とされる、三井住友銀行、住友金属工業(現:新日鐵住金、現在はグループを離脱)、住友化学3社を「住友御三家」、住友商事、住友電気工業、日本電気(NEC)3社を「住友新御三家」と呼ぶ。 住友銀行がさくら銀行と合併した際は、住友と三井の合併が進むかに見えた。しかし、住友化学と三井化学のように、住友系企業と三井系企業の合併が白紙撤回になるケースもある。また、三井住友銀行となって、設立した三井住友フィナンシャルグループには同じ住友の金融系である住友信託銀行は参加しないなど、業界における住友系企業が結束するとは限らない。なお住友信託銀行は、2011年に中央三井トラスト・ホールディングス(傘下に旧中央三井信託銀行と旧中央三井アセット信託銀行の2行を有した)との株式交換により経営統合した三井住友トラスト・ホールディングスの傘下となった後、2012年4月1日には、持株会社傘下の3信託銀行が合併し、三井住友信託銀行が発足した(存続行は住友信託銀行)。 2008年には、経営危機に瀕した住友石炭鉱業(現・住石マテリアルズ)が、住石ホールディングスを設立し住友グループ広報委員会から脱会しており、同ホームページ上はグループ外企業の扱いとなっている。 1985年のつくば万博の住友館では、住友グループにとって初の試みとなる、3D大型立体映像アトラクション「大地の詩」にも制作協力に関わっていた。 日本最大の組織設計事務所であり、東京タワー、東京ドーム、京都迎賓館等、日本に置ける主要な建築物の多くの設計業務をてがけている日建設計は、戦後、日本建設産業(住友商事の前身)から独立し、現在に至っている会社である。そのため、住友系企業の自社ビルはほとんどが日建設計によるものである。 現在、住友グループは博覧会などによるパビリオンへ出展していない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「住友グループ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sumitomo Group 」があります。 スポンサード リンク
|