翻訳と辞書
Words near each other
・ 免許状
・ 免許皆伝
・ 免許維持路線
・ 免許証
・ 免許試験場
・ 免訴
・ 免責
・ 免責条項
・ 免責特権
・ 免除
免震
・ 免震工法
・ 免震構造
・ 免鳥長山古墳
・ 免黜
・ 兎
・ 兎-野性の闘牌-
・ 兎と亀
・ 兎にも角にも
・ 兎に角


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

免震 : ミニ英和和英辞書
免震[めんしん]
(n) base isolation (in buildings to result in damping vibrations)
===========================
: [めん]
 (n) dismissal
免震 : [めんしん]
 (n) base isolation (in buildings to result in damping vibrations)
免震 : ウィキペディア日本語版
免震[めんしん]

免震(めんしん)は、構造設計(とくに建築構造)の概念であり、地震力を抑制することによって構造物の破壊を防止することを意味する。目的は同じだが類似の用語の制震耐震とは区別される。
比較すべき概念としてまず挙げられるのが耐震である。耐震は、地震力を受けても破壊しないという意味であり、構造的に頑丈であること・偏心が小さいことなどを目指して安全をはかることである。簡単にいえば耐震地震力を受けても壊れない(耐える)ことを指し、免震地震力をなるべく受けない(免れる)ことを指すのである。この他にも制振という概念があり、これは構造体内部に震動を吸収する装置を組み込むことで構造物の破壊を防止することをさす。特に近年の大型建築物などでは、免震・制振・耐震すべてを考慮し、技術を組み合わせることで安全性を高めている。
==免震技術の概要==
狭義の免震では、地盤や床との絶縁のみを行うが、建築物の場合には基礎部分に免震工事を行い、震動を吸収するためのダンパーと組み合わせられることが多い。
;地盤等との構造的絶縁〔古くは神社仏閣等で敷石上に柱を配置することで縦揺れで跳ね上がる事により地表の揺れから絶縁される例がある。また、現在では空気浮上磁気浮上で浮上する方法が開発されている。〕
:鉛直方向に構造物を支持しつつ水平方向に柔軟に変位可能なアイソレータ(isolator)を設置することで、地盤(もしくは他に土台となるもの)の動きに追随しないで済むようにする。建築では、金属板とゴムを交互に重ねた積層ゴムアイソレータが広く使われるが、他にもボールスライドレールなどで滑らかな移動を可能とするタイプがある。最近では空気圧を利用し建物全体を基礎の一部とともに浮かせることで、エネルギーを建物に伝えないAIR断震という技術が出ているが、建築基準法では構造上、免震とは認められていない〔したがって、このAIR断震を採用した建築物は違反建築物となる(そもそも建築確認の段階で不適合となり、確認済証の交付が受けられないため、工事に着手することができない)。〕。
;震動の吸収
:ダンパーなどを用いて震動エネルギーを吸収する。粘性流体を用いたオイルダンパー、金属の塑性変形を利用した鉛ダンパーや鋼材ダンパーを設置することで震動を減衰する。
:
* 鉛ダンパー(=履歴型制震ダンパー)
:: 主として基礎部分に用いられる。鉛が塑性変形することで減衰力を発生し、あらゆる方向の振動に対応できる。地盤と構造的に絶縁するための積層ゴムアイソレータと組み合わせることが多い。
:
* オイルダンパー(=粘性型制震ダンパー)
:: シリンダー型ダンパーを大型化したもの。制震機構のためにあらゆる部位に使われる。
;
* 制震壁
:: ダンパーの機能を組み込んで層間変位を吸収する壁。このほか、ブレースなどにもダンパーの機能を組み込んだものが開発されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「免震」の詳細全文を読む

免震 : 部分一致検索
免震 [ めんしん ]

===========================
「 免震 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
免震
免震構造



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.