|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 全国 : [ぜんこく, ぜんごく] 【名詞】 1. country-wide 2. nation-wide 3. whole country 4. national ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 校長 : [こうちょう] 【名詞】 1. principal 2. headmaster ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
公益社団法人 全国工業高等学校長協会(ぜんこくこうぎょうこうとうがっこうちょうきょうかい、英文名称:The National Association of Principals of Technical Senior High Schools、略称:全工協会、全工協)は、工業科を設置する日本の国公立・私立高等学校校長を正会員とする公益法人。日本の工業教育の研究および発展に寄与することを目的とする。1956年3月12日に法人としての設立が認可された。 == 概要 == 全工協会の会員は、日本全国の工業高等学校(工業高校)、工業科のある普通高校・職業高校や総合学科のある高校などの校長で占められている。社団法人であるために加入の法的拘束力はなく、工業科を設置していながら加入していない高校も存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全国工業高等学校長協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|