|
1. (n,vs) death from cold 2. freezing to death =========================== ・ 凍 : [とう] 【名詞】 1. being frozen over 2. congealing ・ 凍死 : [とうし] 1. (n,vs) death from cold 2. freezing to death ・ 死 : [し] 1. (n,n-suf) death 2. decease
低体温症(ていたいおんしょう、Hypothermia ハイポサーミア)とは、恒温動物の深部体温(中核体温)が、正常な生体活動の維持に必要な水準を下回ったときに生じる様々な症状の総称。ヒトでは、直腸温が35°C以下に低下した場合に低体温症と診断される。また、低体温症による死を凍死(とうし)と呼ぶ。 == 低体温症の機序 == 恒温動物の体温は、恒常性(ホメオスタシス)により通常は外気温にかかわらず一定範囲内で保たれている。しかし、自律的な体温調節の限界を超えて寒冷環境に曝され続けたり、何らかの原因で体温保持能力が低下したりすると、恒常体温の下限を下回るレベルまで体温が低下し、身体機能にさまざまな支障を生じる。この状態が低体温症である。 低体温症は必ずしも冬季や登山など極端な寒冷下でのみ起こるとは限らず、濡れた衣服による気化熱や屋外での泥酔状態といった条件次第では、夏場や日常的な市街地でも発生しうる。 軽度であれば自律神経の働きにより自力で回復するが、重度の場合や自律神経の働きが損なわれている場合は、死に至る事もある症状である。これらは、生きている限り常に体内で発生している生化学的な各種反応が、温度変化により、通常通りに起こらない事に起因する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「低体温症」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hypothermia 」があります。
=========================== 「 凍死 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 凍死 凍死者 スポンサード リンク
|