翻訳と辞書
Words near each other
・ 出もどり家政夫パタリロ!
・ 出る
・ 出るトコ出ましょ
・ 出るトコ出ましょ!
・ 出る出る出島
・ 出る前
・ 出る杭は打たれる
・ 出る釘は打たれる
・ 出アフリカ
・ 出エジプト
出エジプト記
・ 出エジプト記 (映画)
・ 出オチ
・ 出バン
・ 出三蔵記集
・ 出不精
・ 出不足金
・ 出世
・ 出世のチャンス
・ 出世作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出エジプト記 : ミニ英和和英辞書
出エジプト記[しゅつえじぷとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

出エジプト記 : ウィキペディア日本語版
出エジプト記[しゅつえじぷとき]

出エジプト記』(しゅつエジプトき、、)は、旧約聖書の二番目の書であり、『創世記』の後を受け、モーセが、虐げられていたユダヤ人を率いてエジプトから脱出する物語を中心に描かれている。モーセ五書(トーラー)のひとつであり、ユダヤ教では本文冒頭の言葉から『シェモース』と呼ぶ〔冒頭の語を題名とするやり方をインキピットと呼ぶ。〕。全40章から成る。
== 構成 ==
エジプト脱出とシナイ山での契約が二つの大きなテーマとなっている。

* エジプト脱出
 * ヤコブ後のエジプトにおけるユダヤ人の状況(1章)
 * モーセの物語(2章 - 4章)

 * ファラオとの交渉と十の災い(5章 - 11章)
 * 民のエジプト脱出と葦の海の奇跡(12章 - 15章)
 * シナイ山への旅(16章 - 19章)
* 神と民の契約
 * 十戒の授与(20章)〔十戒そのものは20:2-17〕
 * 契約の書(20章 - 23章)
 * 契約の締結(24章)
 * 幕屋建設指示とその規定(25章 - 28章)〔「幕屋」とは神が必要に応じて降りてくるテントのことで、後のエルサレム神殿の原型とも言える。〕
 * 儀式と安息日の規定(29章 - 31章)
 * 金の子牛(32章 - 33章)
 * 戒めの再授与(34章)〔「モーセの角」の誤訳の原因となった箇所は34:29-30〕
 * 安息日と幕屋の規定(35章 - 39章)
 * 幕屋の建設(40章)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出エジプト記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.