|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 刀 : [かたな, とう] 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool ・ 銭 : [せん] 【名詞】 1. hundredth of a yen
刀銭(とうせん、刀錢、刀幣)とは、中国で用いられた、刀の形状を模した青銅の貨幣。刀泉とも表記する。 春秋戦国時代の斉・燕・越などで用いられた。形状から、尖首刀・斉刀・明刀(方首刀)・円首刀の4種類に分けられる。新の王莽が鋳造した貨幣(王莽銭)も、刀銭を模した形状をしている。同時代には各地で青銅貨幣が用いられており、趙・魏・韓などでは布銭、楚では蟻鼻銭、秦では円銭(環銭)が用いられていた。 ==関連項目== * 五銖銭 * 中国の貨幣制度史 * 半両銭 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「刀銭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|