翻訳と辞書
Words near each other
・ 分数イデアル
・ 分数体
・ 分数式
・ 分数詞
・ 分数量子ホール効果
・ 分数階微分
・ 分数階微積分学
・ 分断
・ 分断の街で
・ 分断国家
分断時代のドイツ
・ 分断統治
・ 分断選抜
・ 分断選択
・ 分施
・ 分明
・ 分時拍出量
・ 分時換気量
・ 分時換気量、毎時呼吸量
・ 分時最大換気量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分断時代のドイツ : ミニ英和和英辞書
分断時代のドイツ[ぶんだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分断 : [ぶんだん]
 (n,vs) dividing into parts
: [だん]
 【名詞】 1. failure 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

分断時代のドイツ ( リダイレクト:ドイツの歴史#分断ドイツ ) : ウィキペディア日本語版
ドイツの歴史[どいつのれきし]

ドイツの歴史(ドイツのれきし)では、ドイツ歴史を述べる。
== 古代 ==

ドイツの歴史における古代は、先史時代から、ゲルマン民族の大移動が始まるまでの長期におよぶ。現在のドイツ南部では、およそ紀元前1300年から紀元前200年にかけて、ケルト人イリュリア人の前期鉄器文化であるハルシュタット文化(紀元前1300年から紀元前400年)が栄え、のちに西部では地中海地方の文化的影響をより強く受けたケルト人のラ・テーヌ文化紀元前500年から紀元前200年)に発展していた。ラ・テーヌ文化と同時期、ドイツ北部地域には鉄器文化のヤストルフ文化が形成され、紀元前5世紀ごろよりゲルマン語派が発生した。一方その東方ではイリュリア人と(さらに東方のチェルノレス文化の)原スラヴ人の混交により前期鉄器文化のポメラニア文化が発生し、これはのちによりスラヴ的なプシェヴォルスク文化に発展した。しかし、紀元前3世紀頃からゲルマン語派の人々はその範囲を少しずつを拡大し始め、北はスカンジナヴィア半島南部、東はバルト海南岸のポメラニア地方の細い地域を伝ってヴィスワ川河口域に達した。西や南では紀元前後の頃にはライン川ドナウ川流域で古代ローマ世界と接触するようになった。ローマ帝国ゲルマニアの戦いは、キンブリ・テウトニ戦争紀元前113年-紀元前101年)、ガリア戦争紀元前58年-紀元前51年)、トイトブルク森の戦い9年)、マルコマンニ戦争162年-180年)が知られている。
その後、しばらくはライン川とドナウ川がローマ帝国ゲルマニアの境界線となっていた。357年、王率いるアレマンニ族がローマ帝国領ガリアのアルゲントラトゥム(現ストラスブール)に侵攻したが、撃退された(アルゲントラトゥムの戦い)。
4世紀後半にゲルマン民族の大移動が始まると、ゲルマン語派か否かに関わらず「ゲルマン人」と総称された諸部族(大衆語がゲルマン語派の部族のほか、ブルグント人のような、大衆語がケルト語派と思われる部族や、ヴァンダル人のような、大衆語がスラヴ語派と思われる部族、の3種類がいた)が南ヨーロッパでそれぞれの部族国家を築き上げた。451年アッティラ率いるフン族ガリアに侵攻した(カタラウヌムの戦い)。被害を受けて勢力が弱まった西ローマ帝国は、フランク族の侵入を許すことになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドイツの歴史」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 History of Germany 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.