翻訳と辞書
Words near each other
・ 利己主義、自己中心
・ 利己主義者
・ 利己心
・ 利己的
・ 利己的な遺伝子
・ 利己的行動
・ 利己的遺伝子
・ 利己的遺伝要素
・ 利幅
・ 利平さんとこのおばあちゃん
利平栗
・ 利平茶屋駅
・ 利府JCT
・ 利府しらかし台インターチェンジ
・ 利府ジャンクション
・ 利府バイパス
・ 利府・青山CATV管理組合
・ 利府中インターチェンジ
・ 利府中学校
・ 利府城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

利平栗 : ミニ英和和英辞書
利平栗[りへいぐり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 

利平栗 : ウィキペディア日本語版
利平栗[りへいぐり]

利平栗(りへいぐり)とは品種の一つ。通常の和栗より甘みが強く、大粒が特徴。鬼皮が厚い為、剥きにくいのが難点。
岐阜県山県郡大桑村(後の山県郡高富町、現山県市)の土田健吉が作り出した品種である。天津甘栗の甘さに着目した土田は、大粒の和栗と天津甘栗を掛け合わせる事を考え、1940年(昭和15年)、新品種を開発。土田家に伝わる家号「利平治」から利平栗と名づける。
太平洋戦争の出征の影響で利平栗は殆どが枯死してしまったが、わずか1本のみ残ったという。これが原木となり、広まったという。
現在では、全国各地で栽培されている。管理が難しいこともあり、生産量は減少している。
なお岐阜県山県市の「四国山香りの森公園」に発祥の地の石碑がある。
山県市では、利平栗発祥の地として、利平栗の普及と町興しのために、「山県市ふるさと栗祭り」を毎年10月第一日曜日に開いている。
==関連項目==

*果物
*



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「利平栗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.