翻訳と辞書
Words near each other
・ 利府バイパス
・ 利府・青山CATV管理組合
・ 利府中インターチェンジ
・ 利府中学校
・ 利府城
・ 利府塩釜インターチェンジ
・ 利府小学校
・ 利府支線
・ 利府村
・ 利府町
利府町中央公園野球場
・ 利府町民バス
・ 利府町立しらかし台中学校
・ 利府町立利府中学校
・ 利府町立利府小学校
・ 利府町立利府第三小学校
・ 利府町立利府第二小学校
・ 利府町立利府西中学校
・ 利府第三小学校
・ 利府線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

利府町中央公園野球場 : ミニ英和和英辞書
利府町中央公園野球場[りふちょうちゅうおうこうえんやきゅうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町中 : [まちなか]
 【名詞】 1. downtown 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野球 : [やきゅう]
 【名詞】 1. baseball 
野球場 : [やきゅうじょう]
 (n) baseball ground
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
球場 : [きゅうじょう]
 【名詞】 1. baseball stadium 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

利府町中央公園野球場 : ウィキペディア日本語版
利府町中央公園野球場[りふちょうちゅうおうこうえんやきゅうじょう]

利府町中央公園野球場(りふちょうちゅうおうこうえんやきゅうじょう)は、宮城県宮城郡利府町の利府町中央公園(十符の里パーク)内にある野球場で、通称は「利府球場」。
2009年より、東北楽天ゴールデンイーグルス二軍山形県野球場2011年より「荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた」)と併用して本拠地とした。それに伴い、球場の愛称を「楽天イーグルス利府球場」としている。楽天二軍は2016年から山形からは撤退し、仙台市泉区楽天イーグルス泉練習場とともに二軍本拠地となっている。
なお、新聞などでは球場名ではなく「宮城県利府町」と自治体名で掲載されることがある。
== 概要 ==
利府町は仙台市都心部から見て北東郊外仙塩地区)の松島丘陵上にある。この球場は1997年に開場。イースタン・リーグ公式戦の日本ハムファイターズ読売ジャイアンツ戦がこけら落としだった。以降、仙塩地域におけるアマチュア野球の公式戦などを主に開催している。
なお、同町内には宮城スタジアム(ひとめぼれスタジアム宮城)を含めた総合運動施設「宮城県総合運動公園」(グランディ・21)を擁するが、場所は本球場より約1.5km離れている。
楽天二軍の試合時は、一軍本拠地の宮城球場(現:楽天koboスタジアム宮城)とは異なり、通常と同じようにホームチームである楽天が一塁側を使用する。
2001年までと2011年に全国高等学校野球選手権宮城大会が行われていた。また、外野フェンス(ラバー部分)が非常に汚く、フェンスにボールがあたるとボールの色が変わるほどである。
スコアボードの得点部が2011年のシーズン開幕前に電球からLED表示に変更されている〔施行会社「庄子電気」のHP - 2011.4.8閲覧〕。また、打順表示部には守備位置の表示がない他、選手名の表示は現在の二軍の本拠地球場ではなかなかないパネル式である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「利府町中央公園野球場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.