|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 善 : [ぜん] 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue
前川 善裕(まえかわ よしひろ、1952年 - )は、昭和期の社会人野球選手(外野手、左投げ左打ち)である。 ==来歴== 千葉県出身。高校時代までは投手であり、延長12回参考記録ながら現在でも千葉県高校野球連盟記録となっている1試合23奪三振の記録を保持している(1968年県秋季大会、安房農戦。しかし、東葛飾高はこの試合に敗れている)。東葛飾高は県下の強豪ではなく、前川のワンマンチームとなっていたが、1970年夏の甲子園県予選では準々決勝まで進出するも、一宮商に0-5で敗退する。その実績もあり、前川は知人の紹介で早稲田大学のセレクションを受験し合格。 早稲田大学第二文学部に進学はしたものの、甲子園に出場したメンバーばかりに圧倒され、入学するとすぐに外野手に転向することを決意。このコンバートが結果的に成功し、東京六大学ではベストナインを3回受賞する強打者に成長した。東京六大学リーグでは1973年春季、1974年春季リーグで優勝。1974年の全日本大学野球選手権大会では、決勝で駒大を降し優勝。同年の第3回日米大学野球選手権大会日本代表にも選出された。リーグ通算74試合出場、254打数77安打、打率.303、8本塁打、42打点。大学同期に矢野暢生(日本生命)、佐藤守(日本鋼管)両投手がいる。 早稲田大学第二文学部卒業時にはプロ入りの話もあったが、結局ドラフトでは指名されず、1975年に川崎市の日本鋼管に入社。その長打力が評価され、入社1年目にして第2回インターコンチネンタルカップ日本代表に選出され、同大会のMVPを獲得した。 1976年の都市対抗では四番打者として活躍。梶間健一、前保洋らの好投もあり、決勝で北海道拓殖銀行を破り優勝。1976年オフのドラフトでロッテからドラフト2位指名を受けたが、これを拒否した。その後も1978年、1984年の都市対抗でチームの準優勝に貢献、日本鋼管の「四番打者、右翼手(中堅手)」を守り続けた前川はいつしか「ミスター社会人」と呼ばれるようになった。国際試合では上述のインターコンチネンタルカップに4回、アマチュア野球世界選手権に2回、日本代表として出場している。 前川は日本鋼管で11年プレーし引退、現在は日本鋼管から名称を変えたNKKが合併してできたJFEスチールの関連会社の取締役に就いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「前川善裕」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|