|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 九 : [く] 1. (num) nine ・ 九州 : [きゅうしゅう] 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 倉 : [そう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
北九州市立尾倉中学校(きたきゅうしゅうしりつ おぐらちゅうがっこう)は、福岡県北九州市八幡東区尾倉三丁目にある公立中学校。 == 歴史 == * 1947年(昭和22年) - 開校。当初は福岡県立八幡高等女学校の一部を借用して授業を行った。 * 1948年(昭和23年) - 戦争で被害を受けた元尾倉国民学校の校舎に移転する。 * 1954年(昭和29年) - 校舎を尾倉小学校に返し、別に釜蓋の地に校舎を新築することを決定。工事が始まる。 * 1955年(昭和30年) - 新校舎が落成する。 * 1956年(昭和31年) - 新校舎にて授業を開始する。 * 1957年(昭和32年) - プール、運動場、付属階段が竣工する。 * 1957年(昭和35年) - 体育館が落成する。 * 1956年(昭和38年) - 五市合併により「北九州市立尾倉中学校」と改称。 * 1957年(昭和50年) - 学校保健統計調査で文部大臣表彰受ける。 * 1990年(平成2年) - 第1回帆陵会総会を開催する。 * 2006年(平成18年) - 新校舎落成式典。特別支援学級「大空」を新設する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北九州市立尾倉中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|