翻訳と辞書
Words near each other
・ 北港鎮
・ 北湖
・ 北湖区
・ 北湖駅
・ 北湧仮乗降場
・ 北湧駅
・ 北湯檜曽信号場
・ 北湯沢ユースホステル
・ 北湯沢温泉
・ 北湯沢駅
北湾山系
・ 北満
・ 北満の落花 大和桜
・ 北満州
・ 北満洲
・ 北満鉄路
・ 北満鉄道
・ 北満鉄道譲渡協定
・ 北満鉄道讓渡協定
・ 北溟寮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北湾山系 : ミニ英和和英辞書
北湾山系[ほくわんさんけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山系 : [さんけい]
 【名詞】 1. mountain range 2. mountain system 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

北湾山系 : ウィキペディア日本語版
北湾山系[ほくわんさんけい]
北湾山系(ほくわんさんけい)は、地質学者原田豊吉によって、北海道を含む東北日本山系につけられた名称の転訛である。この区分はそののち大きく改変され、こんにちでは歴史的意義を有するのみとされる。
== 概要 ==
1888年(明治21年)、原田は、日本列島を2の山脈の集合からなるものとして、その中部を横断する富士火山帯以西の「日本南湾」あるいは「支那山系」に対して、以北を「日本北湾」あるいは「樺太山系」と命名した。「北湾山系」は、「日本北湾」あるいは「樺太山系」の転訛である。
原田によれば、日本北湾は表面および裏面の2帯に分かれ、蝦夷、北上、阿武隈、足尾、上総房総三浦および関東の6山系は表面に属する。これは津軽海峡仙台および関東平野ならびに浦賀水道によって分離され、南北から方向を変え西北西に向かう一変形と見られた。裏面は東西の2隆起帯とこれを連ねる東西山脈から成り、このために中間の窪地帯は弘前能代川雄物川山形米沢および会津の諸盆地をなすといい、那須岩木および弥彦の3噴火脈の並走の事実が挙げられた。表裏両面の境界である中央線は、北海道では石狩千歳および勇払の平原をなし、本州では馬淵北上および阿武隈の縦谷から那須野宇都宮付近に至り、右に曲がって日光および中禅寺を経て足尾山系の西北を通過するとされた。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.