|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北陸 : [ほくりく] 【名詞】 1. region west of Tokyo on Japan Sea side of Japan ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning ・ 朝日 : [あさひ] 【名詞】 1. morning sun ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting
北陸朝日放送株式会社(ほくりくあさひほうそう、''Hokuriku Asahi Broadcasting Co., Ltd.'')は、石川県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はHAB。 == 概要 == コールサインはJOWY-DTV。北陸地方で唯一のANNフルネットのテレビ局である。そのため報道取材区域には富山県(テレビ朝日と共同。ちなみに福井県は福井放送(NNN・ANNクロスネット)の担当)が含まれ、周辺の富山県や福井県嶺北地方のケーブルテレビで再送信されている(嶺北でも南越前町を除く。その南越前町および福井県嶺南地方は朝日放送を再送信、ちなみに福井県は北陸3県で唯一平成新局はゼロ)。天気予報も週間天気を含めて北陸3県全域の予報が放送されている。 また放送の開始、終了時のID画面では「視聴者の皆さんへ 北陸朝日放送は不偏・不党の立場で公平、且つ客観的な番組を見ていただくよう努めてまいります」というテロップを挿入していた時期があった。 なお、地上デジタル放送は他の石川県内のテレビ局から3か月遅れて2006年10月1日から開始した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北陸朝日放送」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|