翻訳と辞書
Words near each other
・ 十二社通り
・ 十二神将
・ 十二神将戦争
・ 十二神社
・ 十二神社 (天理市)
・ 十二秘色のパレット
・ 十二章
・ 十二糎二八連装噴進砲
・ 十二縁起
・ 十二落抬
十二表法
・ 十二角形
・ 十二試三座水上偵察機
・ 十二試二座水上偵察機
・ 十二試水上初歩練習機
・ 十二試特殊飛行艇
・ 十二試艦上戦闘機
・ 十二辰
・ 十二辰刻
・ 十二進数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十二表法 : ミニ英和和英辞書
十二表法[じゅうにひょうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十二 : [じゅうに]
 【名詞】 1. 12 2. twelve 
: [に]
  1. (num) two 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

十二表法 : ウィキペディア日本語版
十二表法[じゅうにひょうほう]
十二表法(じゅうにひょうほう、Lex Duodecim Tabularum)は、古代ローマにおいて初めて定められた成文法。名前は12枚の銅版に記されたとする伝承に由来する。
== 制定の経緯 ==
伝承によれば、十二表法の制定以前のローマにおいては法知識はパトリキ(貴族)に独占されており、そのことに対するプレブス(平民)の不満は強かった。プレブスの強まる成文法への要求に対しパトリキ側もその作成を約束し、ギリシアアテナイに使節を派遣しローマの成文法の参考とした。
成文法の作成はローマの最高の権限を与えられたアッピウス・クラウディウス十人委員が担当し、紀元前451年にまず十の法が制定された。その翌年に第二次十人委員によって二つが追加された。
こうして制定された法は十二の銅板(異説あり)に刻んで公布されたとされ、この銅版はフォルム・ロマヌムにおかれたとされる。十二表法はローマ人の教養として暗唱させられることもあったといい、紀元前387年ガリア人の襲来によって十二枚の銅版は失われたとされるものの、様々な著作に残る断片の引用からその内容はほぼ完全なかたちで復元されている。
十二表法にはパトリキとプレブスとの通婚の禁止などパトリキ側に立った法も含まれていたものの、成文法が制定されたことで法知識がプレブスにも共有されるようになり、パトリキの恣意的な法運用は難しくなった。この点で、紀元前5世紀に始まるローマの身分闘争における重要な画期とされる。なおパトリキとプレブスとの結婚は紀元前445年に制定されたカヌレイウス法によって認められた。
十二表法はアテナイから法知識を学んで作成されたといわれるが、その内容にはアテナイではソロンによって債務奴隷は禁止されていたにもかかわらず、債務が返済不能になった者が債務奴隷となる規定があるなど、その真偽は定かではない。
十二表法の理念は原則的にはローマ帝国期にまで引き継がれたといわれている。十二表法は体系的なものではなく、既存の慣習法を再編成して法律形態にしたものであると言われている。また、民事法と刑事法の不徹底、私的復讐論理の存続、農業社会の特徴として土地所有者(特にパトリキ)に有利な土地法制、法の前の平等を掲げながらもその複雑な体系ゆえに学習・精通出来る余裕がある者が限られる点(結果的に時間的・経済的余裕のあるパトリキに有利に働く)などの問題点も存在していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十二表法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.