|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 二 : [に] 1. (num) two
十河 信二(そごう しんじ、1884年4月14日 - 1981年10月3日)は、日本の鉄道官僚、政治家。愛媛県西条市市長、第4代日本国有鉄道(国鉄)総裁(在任1955年 - 1963年)。「新幹線の父」と呼ばれた。西条市名誉市民第一号。 ==青年時代== 1884年(明治17年)愛媛県新居郡中村(のちに中萩町、現在の新居浜市)に十河鍋作・ソウの二男として生まれる。1897年愛媛県尋常中学校東予分校(現・愛媛県立西条高等学校)に入学。卒業後、上京し受験準備のために正則英語学校(現・正則学園高等学校)に入学。1902年第一高等学校に入学。1905年東京帝国大学法科大学政治学科に入学し、在学中に東京音楽学校在学のキクと結婚。1909年に大学卒業後、鉄道院に入庁、鉄道院書記に任命される〔当初は農商務省に進むつもりであったが、後藤より「国民の役に立ちたいというなら鉄道の方がより役に立つことができる」と諭されて鉄道院に入省したという。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「十河信二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|