|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 索 : [さく] 【名詞】 1. rope 2. cord ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 動物 : [どうぶつ] 【名詞】 1. animal ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object
半索動物(はんさくどうぶつ、)は、後生動物の1グループである。分類階級は半索動物門が当てられる。 ヒトなどの脊索動物や棘皮動物とともに新口動物に属する。おそらく棘皮動物に近縁だが、新口動物の基底的な側系統とする説もある。 半索動物には90種程度の現生種があり、腸鰓類(ギボシムシ類)と翼鰓類(フサカツギ類)の2つの主要な現生グループを含む。ギボシムシ類は柔軟性に富む肉質の体を持ち、浅海の砂泥中に生息している。フサカツギ類は深海底などで群体を形成し、固着性の生活をしている。また、筆石とよばれる化石は、フデイシ類という絶滅した第3のグループに分類される。 == 特徴 == * 体は前体、中体、後体の連続した3つの部分からなり、前体に1つ、中体と後体にそれぞれ1対ずつの真体腔をもつ。 * 鰓裂(さいれつ)とよばれる咽頭部の開口をもつ。これは脊索動物と共通の特徴である。 * 開放血管系をもち、前部にある拍動部(心胞)によって無色透明な血液を循環させている。 * 雌雄異体である。ギボシムシ類は体外受精で、フサカツギ類もおそらく体外受精で繁殖する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「半索動物」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|