|
【名詞】 1. North-South problem =========================== ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 南北 : [なんぼく] 【名詞】 1. south and north ・ 南北問題 : [なんぼくもんだい] 【名詞】 1. North-South problem ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 問 : [もん] 【名詞】 1. problem 2. question ・ 問題 : [もんだい] 【名詞】 1. problem 2. question ・ 題 : [だい] 1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic
南北問題(なんぼくもんだい、)とは、1960年代に入って指摘された、先進資本国と発展途上国の経済格差とその是正をめぐる問題。豊かな国が世界地図上の北側に、貧しい国が南側に偏っていることから南北問題と呼ばれる。 == 概要 == 『南北問題』という用語の概念は、イギリスのロイズ銀行会長職にあったオリヴァー・フランクスが、1959年にアメリカ合衆国で行なった講演「新しい国際均衡―西欧世界への挑戦」に端を発するものである〔Oliver Franks, "The New International Balance: Challenge to the Western World" Saturday Review, January 16, 1960, p.20-25〕。フランクスは、イデオロギーと軍事の対立である東西問題に比肩する重要課題として、地球上の北側に位置する先進工業国(Industrial Countries)と南側に位置する開発途上国(Developing Countries、発展途上国ともいう)における問題提起を行うとともに、世界のバランスの中心が西ヨーロッパから新たに発展しつつある国々に移るであろうと述べた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南北問題」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|