翻訳と辞書
Words near each other
・ 南関東直下型地震
・ 南関東競馬
・ 南関東自転車競技会
・ 南関東防衛局
・ 南関町
・ 南関町立南関中学校
・ 南関町立南関第一小学校
・ 南関町立南関第三小学校
・ 南関町立南関第二小学校
・ 南関町立南関第五小学校
南関町立南関第四小学校
・ 南関競馬
・ 南関高校
・ 南関高等学校
・ 南阪奈有料道路
・ 南阪奈道
・ 南阪奈道路
・ 南防線
・ 南阿
・ 南阿佐ケ谷駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南関町立南関第四小学校 : ミニ英和和英辞書
南関町立南関第四小学校[なんかんちょうりつなんかんだいよんしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町立 : [ちょうりつ]
 (n,adj-no) established by the town
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [よん]
  1. (num) four 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

南関町立南関第四小学校 : ウィキペディア日本語版
南関町立南関第四小学校[なんかんちょうりつなんかんだいよんしょうがっこう]
南関町立南関第四小学校(なんかんちょうりつなんかんだいよんしょうがっこう)は、熊本県玉名郡南関町に存る小学校
== 沿革 ==

* 1872年 - 富田小源太の自宅で寺子屋式教育開始
* 1873年 - 村役場移転に伴い跡地に公立坂下小学校開校
* 1874年 - 坂下小学校、坂下上北小学校創立
* 1882年 - 坂下小学校から上坂下小学校分離
* 1886年 - 坂下小学校が尋常坂下小学校に、上坂下小学校が尋常坂下小学校上坂支校に改称
* 1892年 - 尋常坂下小学校と向村分校が合併し坂下尋常小学校となる。上坂下尋常小学校独立
* 1906年 - 坂下尋常小学校が坂下尋常高等小学校に改称
* 1908年 - 坂下尋常高等小学校が坂下尋常小学校に改称
* 1915年 - 坂下尋常小学校が坂下尋常高等小学校に改称
* 1924年 - 坂下尋常高等小学校が坂下尋常小学校に改称
* 1925年 - 上坂下尋常小学校を坂下尋常小学校に統合
* 1941年 - 坂下国民学校に改称
* 1947年 - 坂下村立坂下小学校に改称
* 1955年 - 南関町立南関第四小学校に改称

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南関町立南関第四小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.