|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 翁 : [おきな] 【名詞】 1. old man 2. venerable ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
原田 奈翁雄(はらだ なおお、1927年10月1日 - )は、日本の編集者、出版者、評論家。東京府生まれ。1952年明治大学卒業、筑摩書房入社。『展望』『終末から』編集長などを務めるが、1978年倒産により退社。1980年径書房を創業。1999年個人誌『ひとりから』を創刊。妻は金住典子。 ==著書== *『終末からの出発 人間を信じ得るか』明治図書出版 開く叢書、1975年 *『人間と教育 絶望を退けるいとなみ』一茎書房、1978年 *『祈りと微笑 旅の手帖から』たいまつ社、1979年 *『本のひらく径』日本エディタースクール出版部、1988年 *『どう生きる、日本人』東方出版、1996年 *『死ぬことしか知らなかったボクたち 龍野忠久・原田奈翁雄往復書簡集』径書房、1997年 *『この国は道理も道徳も破壊しつくした 日本主権者革命への序章』清流出版、2008年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原田奈翁雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|