|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 島内 : [とうない] 【名詞】 1. on the island ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 内侍 : [ないし, ないじ] 【名詞】 1. maid of honor 2. maid of honour ・ 侍 : [さむらい] 【名詞】 1. Samurai 2. warrior
厳島内侍(いつくしまのないじ)は、平安時代末期の厳島神社の内侍(巫女)。平清盛の妾。御子姫君の母。 清盛の寵を受けて懐妊するが、清盛は懐妊中の厳島内侍を家人の平盛俊に妻として下げ渡した。長寛年(1164年)に生まれた女子は清盛が自分の娘として引き取り、のちに後白河法皇の後宮に入れている。 『源平盛衰記』によれば、夫盛俊が一ノ谷の戦いで討ち死にした後、厳島内侍は鎌倉方の土肥実平の妾になったと伝えられる。 『平家納経』は彼女の発願とする説もある(小林太市郎)。 == 参考文献 == *角田文衞 『平家後抄〈上〉落日後の平家』 講談社学術文庫 2000年(1981年刊行)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「厳島内侍」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|