|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 台湾 : [たいわん] 【名詞】 1. Taiwan ・ 湾 : [わん] 1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet ・ 総 : [そう] 1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross ・ 総督 : [そうとく] 1. (n,vs) governor-general ・ 総督府 : [そうとくふ] (n) government-general ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文教 : [ぶんきょう] 【名詞】 1. education 2. culture ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
台湾総督府文教局(たいわんそうとくふぶんきょうきょく)は、台湾総督府に置かれた内部部局。台湾における文教・宗教・社会行政を管掌した。 == 概要 == 1895年(明治28年)5月、台湾総督府が設置され、その民政局に学務部が設置された。これが文教局の嚆矢である。1897年(明治30年)11月、学務部が廃止された。 1911年(明治44年)10月、学務部が設置されたが、1919年(大正8年)6月に廃止された。 1926年(大正15年)10月、文教課が独立し文教局が設置され、1945年(昭和20年)10月に台湾総督府が廃止されるまで存続した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「台湾総督府文教局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|