翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉川祐二
・ 吉川祐太
・ 吉川神道
・ 吉川秀樹
・ 吉川精一
・ 吉川組
・ 吉川経世
・ 吉川経任
・ 吉川経信
・ 吉川経信 (曖昧さ回避)
吉川経倫
・ 吉川経健
・ 吉川経光
・ 吉川経典
・ 吉川経兼
・ 吉川経基
・ 吉川経夫
・ 吉川経安
・ 吉川経家
・ 吉川経幹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉川経倫 : ミニ英和和英辞書
吉川経倫[きっかわ つねとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [りん]
 (n) companion

吉川経倫 : ウィキペディア日本語版
吉川経倫[きっかわ つねとも]

吉川 経倫(きっかわ つねとも)は、江戸時代後期の周防国岩国領の第7代領主。
== 生涯 ==
延享3年(1746年)、徳山藩5代藩主・毛利広豊の九男として、江戸で生まれた。元服後に毛利豊房と名乗った。岩国藩第6代当主・吉川経永の男子はいずれも夭折したため、宝暦8年(1758年)に継嗣として迎えられた。その後宝暦12年(1762年)に幕府の許可を得て経永と正式に養子縁組を行い、明和元年(1764年)経永の死去により家督を継いだ。
経倫の時代は、先代までの領財政の窮乏が積み重なり、破綻寸前の危機的状況にあった。その上幕府の普請に借り出されたり、錦川では水害が発生したり、岩国の陣屋町では大火災が発生したりと苦難が相次いだ。寛政4年(1792年)に長男・経忠に家督を譲って隠居。翌年、新築された隠居館の昌明館に移り、享和3年(1803年)に死去した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉川経倫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.