|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 八幡 : [はちまん] 1. (adv,n) God of War 2. Hachiman ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
名古屋市立八幡小学校(なごやしりつ やわたしょうがっこう)とは、愛知県名古屋市中川区にある市立の小学校。 平成23年度6月現在、ホームページ更新率が名古屋市1位〔http://www.i-learn.jp/schools/search.asp?a=s&k1=E&jc=231002&o=updf 「日本の学校」サイトより〕。 == 沿革 == * 1873年(明治6年)2月 - 仮義校が開校。 * 1873年(明治6年)10月 - 第二中学区第三十二番小学牛立学校に改称。 * 1882年(明治15年)11月 - 第二十一小学区野立学校に改称。 * 1887年(明治20年)4月 - 第十学区尋常小学校野立学校に改称。 * 1892年(明治25年)7月 - 愛知郡八幡小学校に改称。 * 1905年(明治38年)4月 - 愛知郡八幡尋常高等小学校に改称。 * 1921年(大正10年)8月 - 名古屋市八幡尋常高等小学校に改称。 * 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令の実施により、名古屋市八幡国民学校に改称。 * 1947年(昭和22年)4月 - 新学制の実施により、名古屋市立八幡小学校に改称。 * 1949年(昭和24年)10月- 創立77周年記念式 * 1950年(昭和25年)9月 - 完全給食開始(名古屋市) * 1956年(昭和31年)3月 - 新校舎竣工 * 1959年(昭和34年)9月 - 伊勢湾台風襲来 * 1961年(昭和36年)12月 - 分校(現八幡中)落成式ならびに創立88周年記念式 * 1969年(昭和44年)9月 - 分校廃止(現在の八幡中学校) * 1972年(昭和47年)6月 - 体育館兼講堂竣工 * 1973年(昭和48年)10月 - 創立100周年記念式典 * 1978年(昭和53年)8月 - 運動場整備 * 1981年(昭和56年)7月 - 藤棚、花壇の設置 * 1983年(昭和58年)2月 - 創立110周年校舎建築完成記念 * 1989年(平成元年) - 運動場整備 * 1990年(平成2年) - 学校図書館奨励賞受賞 * 1991年(平成3年) - 環境整備(飼育小屋、総合遊具、野外学習用ベンチ) * 1993年(平成5年) - 開校120周年記念式典 * 1994年(平成6年) - 体育館兼講堂改築工事 * 1997年(平成9年) - 校内一斉テレビ・ビデオ放送設備設置 * 1999年(平成11年) - 生ゴミ処理機導入 * 2001年(平成13年) - インターネット接続開始 * 2003年(平成15年) - 開校130周年記念式典 * 2004年(平成16年) - 西校舎耐震工事完了 * 2008年(平成20年) - 特別支援学級「ひまわり1」開設 * 2009年(平成21年) - 特別支援学級「ひまわり2」開設 * 2010年(平成22年) - 西校舎、環境配慮型大規模改造工事 * 2011年(平成23年) - 運動場整備工事 * 2011年(平成23年・24年) - 学力向上サポート事業(市教育委員会)採択校(ICT活用部門) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名古屋市立八幡小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|