翻訳と辞書
Words near each other
・ 呂禄
・ 呂秀蓮
・ 呂端
・ 呂範
・ 呂紹
・ 呂紹嘉
・ 呂継続
・ 呂纂
・ 呂羅漢
・ 呂翔
呂蒙
・ 呂蒙正
・ 呂虔
・ 呂覧
・ 呂赫若
・ 呂超
・ 呂超 (民国)
・ 呂運亨
・ 呂運計
・ 呂隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

呂蒙 : ウィキペディア日本語版
呂蒙[りょ もう]

呂 蒙(りょ もう、178年 - 219年)は、中国後漢末期の武将。孫策孫権に仕えた。子明(しめい)。豫州汝南富陂県(安徽省阜南県)の人。『三国志志に伝がある。
== 生涯 ==

===部将として出世===
姉の夫である鄧当は孫策の部将であり、山越討伐に従事していた。15・16歳のとき、賊の討伐に出向いた鄧当の軍にこっそりついて行った。鄧当は呂蒙の存在に気付き叱ったが、呂蒙は家に戻ろうとはしなかった。鄧当は家に帰ると呂蒙の母親にそのことを知らせた。呂蒙の母親は激怒したが、呂蒙は貧しさから抜け出すためには、危険を冒して功績を立てねばならないと反論した。呂蒙の母親は呂蒙の心を哀れみ、それ以上何も言わなかった。
後、鄧当に仕えていた役人で年の若い呂蒙を馬鹿にする者がいた。呂蒙は怒ってその役人を斬り殺し、同郷の者を頼って逃亡したが、後に校尉の袁雄を頼って自首してきた。この事件が孫策の耳に入り、孫策は呂蒙に面会を求め、その非凡さを見抜き、側近に取り立てた。
数年後に鄧当が死去すると、張昭の推薦で、呂蒙が鄧当の任務を引き継ぎ、別部司馬に任じられてその軍を率いることになった。
200年、孫策が死去し、その弟である孫権が跡を継いだ。まもなく、孫権は軍団の統廃合を考えるようになった。呂蒙は付け届けをして、自分の兵士に赤い服装を身に付けさせ、閲兵式に臨んだ。孫権は呂蒙の軍団の見事さと、よく訓練がされていることに喜び、呂蒙の軍団の兵士を増やしてやったという。
丹陽討伐ではいたる所で功績を挙げ、平北都尉となり、広徳県の長に就任した。
黄祖との戦いでは先鋒を務め、敵の水軍都督陳就を自ら討ち取り勝利した。この戦いで、城を棄てて逃走を図った黄祖を捕虜にすることができたが、孫権は呂蒙が陳就を討った功績のお蔭であるとした。横野中郎将に任命され、銭千万を与えられた。
208年の烏林の戦い(赤壁の戦い)では、周瑜程普とともに戦って、曹操を破る功績を挙げた。
その後の南郡(江陵)において曹操の部将の曹仁を包囲した。この時、益州の襲粛という人物が兵士を連れて投降してきた。周瑜は上表して、襲粛の兵士を呂蒙の軍団に編入させようとしたが、呂蒙はこれを辞退して、襲粛を称賛した上で、遠くの国から投降してきた事を評価し、むしろ兵士を増やしてやるべきだと孫権に意見した。孫権はこの意見を受けて、襲粛に兵士を戻した。
周瑜は甘寧に命令して別に夷陵を占拠させたが、曹仁が軍を割いて夷陵に攻撃を仕掛けてきたため、甘寧は苦戦した。呂蒙は、周瑜と程普に対し凌統に留守を任せて、軍を夷陵の救援に向けるべきと進言し、さらに夷陵から逃走する敵から馬を奪うために、道に罠を仕掛けておくことを提案した。周瑜はこの進言を受け入れ、夷陵に赴きその日の戦闘で敵の半分を倒し、逃走した敵は呂蒙の提案した罠にかかり、馬300匹を得ることが出来た。こうして味方は勢い付き、曹仁を南郡から撤退させることができた。
呉が南郡を占拠して荊州を平定すると、偏将軍・尋陽県令に任命された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「呂蒙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.