|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 呉 : [ご] 【名詞】 1. giving 2. doing (something) for ・ 鎮守 : [ちんじゅ] 【名詞】 1. local Shinto deity 2. tutelary god ・ 鎮守府 : [ちんじゅふ] 【名詞】 1. (historical) army base 2. navy base ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting
呉鎮守府(くれちんじゅふ)とは、広島県呉市にあった旧日本海軍の鎮守府。通称、呉鎮(くれちん)。 ==沿革== 1886年4月22日、「海軍条例」において全国に五つの海軍区を定め、各区の軍港に鎮守府を置くこととし、5月4日に第二海軍区(範囲「紀伊国南牟婁郡界ヨリ石見長門国界ニ至リ筑前遠賀宗像郡ヨリ九州東海岸ニ沿ヒ日向大隅国界ニ至ルノ海岸海面及四国ノ海面並内海」)を所管する鎮守府は呉港に置くことが定められた。その後、用地買収、建築工事が進められ、1890年3月末までに建築工事の大部分が完成した。呉鎮守府の開庁は1889年7月1日付で告示がなされ、開庁式は1890年4月21日、明治天皇臨席のもとに挙行された。また「鎮守府官制」により、鎮守府の組織として参謀部・軍医部・主計部・造船部・兵器部・建築部・軍法会議・監獄署などを置いた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「呉鎮守府」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|