|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 周 : [しゅう] 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty) ・ 勃 : [ぼつ] 【名詞】 1. suddenness 2. rise
周 勃(しゅう ぼつ)とは、中国の人物。 # 中国後漢末期の人物。揚州会稽郡山陰県で、黄龍羅とともに一千余の配下を率いた賊徒の頭目。孫策軍の董襲と戦ったが、黄龍羅とともに討ち取られた。 # 中国秦末から前漢初期にかけての武将、政治家。本項で説明する。 ---- 周 勃(しゅう ぼつ、? - 紀元前169年)は、中国の秦末から前漢初期にかけての武将、政治家。子は世子の周勝之、条侯・周亜夫、平曲侯・周堅らがいる。爵位は絳侯。諡号は武侯。 == 略伝 == 遠祖は巻(けん)県(現在の河南省原陽県)から沛(現在の江蘇省沛県)に移住したと伝わる。紀元前209年に劉邦が兵を起こした時、劉邦に従った。元々は沛で機織業をしており、葬儀屋を副業としていた。劉邦が漢王になると、周勃は武威侯となった。劉邦が漢中から出撃する際に先陣を務めて、章平らを破った。陳平が劉邦に帰順してきたときに、彼が重用されたことに対して、灌嬰とともに陳平はかつて魏や楚から離れただけでなく、兄嫁と密通したことがあり、さらに賄賂を受け取っている人物なので信用しない方がいいと訴えた。 劉邦が死去の際「漢王朝を長らく安んずるものは必ずしや周勃であろう」と、皇后の呂雉に言い残したとされる。 劉邦の死後、呂雉は自分の一族に有利に取り計らったが、紀元前180年に彼女が死んだ直後、呂一族が皇位簒奪を狙っているらしき発言が斉王劉襄の弟の耳に入り、斉王が反乱を起こす。周勃は陳平と謀って呂氏一族を倒した。呂氏誅滅直後、病気と称して官を辞そうとした陳平を文帝と共に引き留め、陳平を右丞相、自身は左丞相になった。しかし、文帝とのやりとりで言葉に詰まった時に陳平に助けられ、その際に陳平の才能の高さに自信をなくした周勃は、陳平に丞相を任せて自らは辞任した。その後、陳平が没したために再び丞相となった。 文帝は周勃に臣下の礼を取るほどへりくだっていたが、袁盎は文帝を諫めた。周勃は地方へ赴任するが、処刑を恐れ、使者が訪れる度に武装して迎えていたため、反乱の兆しがあると使者から伝えられ、投獄された。その際に獄吏に賄賂を渡し、周勝之に無実だと書いた手紙を渡す。そして無実だということが袁盎や文帝の母の薄太后の知るところとなり、彼らが文帝を諫めて周勃は釈放された。その際に「かつては百万の軍勢を指揮したことがあったが、獄吏にこのような力があるとは知らなかった」と述べ、その後は領地で静かに暮らし、晩年を送った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「周勃」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|