翻訳と辞書
Words near each other
・ 命ある限り戦え、そして生き抜くんだ
・ 命からがら
・ 命かれても
・ 命くれない
・ 命ささえて
・ 命じる
・ 命じ終わる
・ 命ずる
・ 命つないで
・ 命てんでんこ
命どぅ宝
・ 命に依り
・ 命に値しない命
・ 命のうたが聞こえる
・ 命のバトン〜最高の人生の終わり方
・ 命の別名
・ 命の別名/糸
・ 命の回数券
・ 命の後で咲いた花
・ 命の恩人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

命どぅ宝 : ミニ英和和英辞書
命どぅ宝[ぬちどぅたから]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 

命どぅ宝 : ウィキペディア日本語版
命どぅ宝[ぬちどぅたから]
命どぅ宝(ぬちどぅたから)とは、沖縄語で「命こそ宝」という意味の言葉。主として沖縄反戦平和運動スローガンとして用いられる。
沖縄県出身の画家作家山里永吉(1902年-1989年)が1932年昭和7年)に書いた戯曲『那覇四町昔気質』〔琉球処分を描いた作品。〕が原典とされ、同戯曲の幕切れに「いくさ世もしまち みろく世もやがて 嘆くなよ臣下 命どぅ宝」という琉歌を詠む台詞がある〔仲程昌徳
首里城明渡し 小論 」(2008年3月). 2011年12月2日閲覧。〕。この琉歌の作者は同戯曲を書いた山里永吉とも、同戯曲の舞台で尚泰王を演じていた俳優の伊良波尹吉ともされる。
沖縄戦を舞台とした「命どぅ宝 ― 響け平和の鐘」と題する反戦劇は、戦争を訴える演劇として中学校の文化祭などをはじめ、県内さまざまな場所で演じられている。
また、伊江島には「命どぅ宝の家」という建物がある。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「命どぅ宝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.