|
【名詞】 1. Chinese design 2. Chinese style =========================== ・ 唐 : [とう] 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) ・ 唐様 : [からよう] 【名詞】 1. Chinese design 2. Chinese style ・ 様 : [よう] 1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
唐様(からよう)とは、 * 和風ではなく中国風であること。唐風と同義。 : 例)「唐様にいへば風流瀟洒」(当世書生気質) * 中国風の書跡のこと。特に江戸時代の学者間で流行した書風をさし、墨跡に明・清代の書風を加味したもの。日本の書流#唐様を参照。 * 行書・草書以外の漢字書体で、篆書・隷書・楷書などをさす。 * 日本の伝統的な寺院建築の様式の一つ。禅宗様を参照。 == 出典 == * 梅棹忠夫ほか 『日本語大辞典』(講談社、1989年)ISBN 4-06-121057-2 * 可成屋 『すぐわかる日本の書』(東京美術、新版2008年(初版2002年))ISBN 978-4-8087-0734-7 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「唐様」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|