翻訳と辞書
Words near each other
・ 商城路駅
・ 商売
・ 商売の株
・ 商売を替える
・ 商売上手
・ 商売人
・ 商売往来
・ 商売敵
・ 商売替え
・ 商売柄
商売根問
・ 商売気
・ 商売気質
・ 商売筋
・ 商売繁盛
・ 商売道具
・ 商大
・ 商子
・ 商学
・ 商学博士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

商売根問 : ミニ英和和英辞書
商売根問[しょうばい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商売 : [しょうばい]
  1. (n,vs) trade 2. business 3. commerce 4. transaction 5. occupation 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 

商売根問 ( リダイレクト:鷺とり ) : ウィキペディア日本語版
鷺とり[さぎとり]
鷺とり(さぎとり)は、古典落語の演目の一つ。元は上方落語の演目。東京では雁釣り(かりつり)、雁とり(かりとり)。
この項目では、冒頭部以降の展開が異なる商売根問(しょうばいねどい)についても記述する。
== 概要 ==
『鷺とり』『雁釣り』は、金銭目的で鳥を捕まえようとして失敗した男の起こす騒動を描いた噺。1791年寛政3年)に出版された笑話本『鳩灌雑話』の「鷺」「鷺の次」が直接の原話とみられるが、ストーリーや描写が似通う民話が日本各地に残っており、これは現在も絵本等で『鴨とり権兵衛』等の題で広く知られる。主な演者に上方の初代桂春団治2代目桂枝雀など、東京の6代目三遊亭圓窓4代目柳家つばめなどがいる。
『商売根問』は、男が様々な金儲けの手段を考案しては失敗することをぼやく、小咄の集合のような構成の噺。雀を捕まえようとしたことを話すシーンが『鷺とり』と共通している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鷺とり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.