翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜連川熙氏
・ 喜連川町
・ 喜連川社会復帰促進センター
・ 喜連川紀氏
・ 喜連川縄氏
・ 喜連川義親
・ 喜連川茂氏
・ 喜連川藩
・ 喜連川陣屋
・ 喜連川雲彩
喜連川頼氏
・ 喜連川頼淳
・ 喜連川頼純
・ 喜連川騒動
・ 喜連瓜破出入口
・ 喜連瓜破駅
・ 喜遊曲
・ 喜里川町
・ 喜金剛タントラ
・ 喜霊洲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜連川頼氏 : ミニ英和和英辞書
喜連川頼氏[きつれがわ よりうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

喜連川頼氏 : ウィキペディア日本語版
喜連川頼氏[きつれがわ よりうじ]

喜連川 頼氏(きつれがわ よりうじ)は、下野喜連川藩初代藩主小弓公方足利義明の次男・足利頼純(頼淳)の次男。母は佐野氏の一族・佐野晴綱(さの はるつな)の娘。
== 経歴 ==
天正20年(1593年)、兄の足利国朝文禄の役九州に赴く途上の安芸国で病死したため、兄の正室であった足利氏姫が頼氏と再婚することで足利氏後裔喜連川氏の名跡を継いだ。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは頼氏は出陣しなかったが、戦後に徳川家康に対して戦勝を祝う使者を派遣したため1,000石を加増され、喜連川藩が立藩された。
喜連川藩の知行地はわずか5,000石弱に過ぎなかったが、江戸幕府を開いた徳川家康から足利氏の名族としての伝統を重んじられ、10万石並の国主格大名の待遇を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜連川頼氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.