翻訳と辞書
Words near each other
・ 在郷者
・ 在郷軍人
・ 在郷軍人会
・ 在郷軍人病
・ 在野
・ 在間進
・ 在阪オーケストラ
・ 在阪テレビジョン放送局
・ 在阪局
・ 在阪局夕方視聴率戦争
在阪放送局
・ 在阪民放ラジオ局京都中継局
・ 在阪準キー局
・ 在静基幹局
・ 在韓アメリカ軍
・ 在韓日本人
・ 在韓日本大使館
・ 在韓日本大使館トラック突入事件
・ 在韓米軍
・ 在韓米軍地位協定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

在阪放送局 : ミニ英和和英辞書
在阪放送局[きょく, つぼね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 
放送局 : [ほうそうきょく]
 broadcasting station, broadcasting office
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

在阪放送局 ( リダイレクト:在阪テレビジョン放送局 ) : ウィキペディア日本語版
在阪テレビジョン放送局[ざいはんてれびじょんほうそうきょく]

在阪テレビジョン放送局(ざいはんテレビジョンほうそうきょく)とは、主に大阪府大阪市本社を置くテレビ放送を行う放送局のことを指す。このうち民間放送では準キー局と呼ばれる。他の近畿地方に本社を置く地上波放送局を含む場合もある。
== 民放在阪4局or民放在阪広域局 ==

アナログ放送の親局がVHF局だった民放が4局以上であったのは、全国でも首都圏関西圏のみである。
地上デジタル放送でのリモコンキーIDは、4局揃ってアナログチャンネルの数字をそのまま引き継ぐ形になった。他の地方(中京地方福岡県北海道を除く)では東京キー局に合わせる形でIDが割り当てられている地域が多い〔例えば、岡山県・香川県は全系列局が東京キー局と同じIDである。〕が、関西地方ではどのUHF中継局から受信してもプリセットは全局親局と同じポジションに割り当てられたり4局ともチャンネル番号をロゴマークにしたりと既存のチャンネルに対して馴染みが深い為もあり、そのままの数字のIDが割り当てられた〔親局がVHFの民放が全局アナログチャンネルの数字をそのまま引き継ぐ形なのは他の地方では北海道15)、青森県1)、岩手県6)、富山県1)、石川県6)、徳島県1)、鹿児島県1)のみ。鳥取県は「本社」所在地としては異なるが「本局」所在地(1)としてはそのまま引き継ぐ(米子市本社の6は松江本局アナログ10chだった)。〕。結果、在京広域局とのIDのパターンは
*MBS 4 - TBS 6(アナログ親局)
*ABC 6 - EX 5(1桁IDを希望したため。アナログ親局10ch)
*KTV 8 - CX 8(アナログ親局)
*ytv 10 - NTV 4(アナログ親局)
となり、在阪広域局と在京広域局で一致したのはKTVとCXのパターンのみで、その理由も全く同じである〔系列局・沖縄テレビ放送の「8」も全く同じ理由。〕。
送信所中継局数はアナログ放送では約180局を設置し、1社の民放テレビ局の置局数では最多の規模を誇っていた。また、デジタル放送でも送信所・中継局数は144局あり、1社あたりの民放テレビ局の置局数は関東広域圏の182局(在京民放キー局)、北海道の157局(テレビ北海道以外の民放4局)に次ぐに規模を誇っている(置局数は今後開局予定のものも含む)。
MBSとABCは、1975年3月30日まではテレビのネットワーク関係がお互いに逆になっていた(MBSが当時のNET、現在のEX系列に所属しABCがTBS系列に所属)。新聞社との関係から「腸捻転」ネットワークとも呼ばれ、特に朝日新聞社はこれを問題視していたため、ネットチェンジに向けて積極的に動いていた。
このほか、放送局の沿革についてはそれぞれの項目を参照されたい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「在阪テレビジョン放送局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.