|
(n) one's natural voice =========================== ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地声 : [じごえ] (n) one's natural voice ・ 声 : [こえ] 【名詞】 1. voice
日本語の地声 (じごえ)は文字通り「地の声」であり、元来は「普段平素で喋るときの声」といった意味である。 歌唱においては胸声あるいは実声に似た意味で使われるがその場合、声区的に用いられることが多い。 また、歌唱のために調整された声に対して声区に関係なく「地声」という場合があり、これには「喉声」(生声などともいわれる)に近い意味合いがあり、「喉が狭い、デックンされていない」ことを指す。 ==関連項目== *デックング *ベルティング *エッジボイス *胸声 *裏声 *発声法 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地声」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|