|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地方 : [ちほう] 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 深夜 : [しんや] 1. (n-adv,n-t) late at night ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 便 : [べん, よすが] 【名詞】 1. way 2. means
地方発ラジオ深夜便(ちほうはつラジオしんやびん)は、1995年4月からNHKで放送されているラジオ深夜便の金曜日の番組タイトルである。 ==概要== それまでラジオ深夜便では地方発を不定期で行ってきたが、1995年4月の放送から原則として毎月前半の第1~3週目の金曜日スタート分(1998年度は第1、3、5週の放送)を関西発ラジオ深夜便に、第4、5週目の金曜日スタート分(1998年度は第2、4週目の放送)が地方発となる。地方発ラジオ深夜便は東京・大阪放送局以外の放送局から全国に向けて放送。第5週がある時はそのうちの1週に名古屋発が多い。 ただし、東京以外の関東地方(水戸・宇都宮・前橋・さいたま・千葉・横浜)各局の地方発ラジオ深夜便はそれぞれの局からではなくラジオセンターのCR-132スタジオからの放送となっている。また大阪以外の近畿地方(京都・神戸・大津・奈良・和歌山)を取り上げる場合も、大阪局のスタジオから放送することが多いが東海地方(岐阜・津)を取り上げる場合も、名古屋局のスタジオで放送する。 なお、地方発ラジオ深夜便を前にして「ラジオ深夜便の集い」を開催。「ラジオ深夜便明日へのことば」講演会と「アンカーを囲む会」の2部構成(会場によっては「ラジオ深夜便落語百選落語会」を入れた3部構成)で、収録して放送に使う。事前に募集を行い、遠い所からも応募がある。アンカーを囲む会は原則として2名(男女1名ずつ)が出演する。近畿地方で行う場合は女性は東京のアンカー、男性は関西発のアンカーが出演することが一般的である。 放送を前にして、ラジオ深夜便の放送の中でその土地に関するお便り・その土地に関連する楽曲のリクエストを募集、放送で紹介する。 なお、まれに第4・5週目であっても、地方発ではなく東京・大阪発になるケースが見受けられる。(概ね、7月が関西発、12月に東京発に割り当てられる場合が多いが、5週ある場合の第5週で東京か大阪のどちらかから放送される場合もあったりする。12月の最終週は年末特集の都合上東京発となるケースが多い。東京発の場合は23・0時台に特集を組むが、1時以後はほぼ通常のフォーマット、大阪からの場合はほぼ全編で通常フォーマットで放送される)。2011年12月の最終週はNHK北見放送局発となり、この日は事実上年内最後の深夜便の放送となる2011年12月30日 - 31日にかけての放送(31日付は元日をまたいでからのスタート)でもあるため、放送開始以来初めて事実上年内最後の深夜便の放送が東京・大阪以外の地方発で2011年を締めくくることになった。 また実質連続して関西発に充てられる場合もあり、2014年は6月の大津発を皮切りに、7月・8月の大阪発、9月の京都発と、第4週が4か月連続して近畿地方の局からの放送となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地方発ラジオ深夜便」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|