翻訳と辞書
Words near each other
・ 垥
・ 垦
・ 垧
・ 垨
・ 垩
・ 垪
・ 垪和
・ 垪和康忠
・ 垪和村
・ 垪和氏
垪和氏続
・ 垪和為昌
・ 垫
・ 垬
・ 垭
・ 垮
・ 垯
・ 垰
・ 垱
・ 垲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

垪和氏続 : ミニ英和和英辞書
垪和氏続[はが うじつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

垪和氏続 : ウィキペディア日本語版
垪和氏続[はが うじつぐ]
垪和 氏続(はが うじつぐ、生没年不詳)は戦国時代の武将。後北条氏家臣。父は垪和氏堯。初め又太郎、後に伊予守と称す。興国寺城主。
後北条氏家臣垪和氏美作国の国人で幕府奉公衆であった垪和氏の一族と見られる。〔「垪和善七勝植、姓は源、其先美作国垪和郷に住するを以て氏とす。祖父を伊予守信次と云、小田原北条家に属し駿州興国寺の城主なり。父を左兵衛信之と云、小田原没落の後、秀吉召して千石を賜ふ。勝植は神君に仕へ元和元年威公に奉仕、二百石を賜ふ」『水府系纂』〕〔著・黒田基樹ら戦国史研究会会員 『真説【戦国北条五代】早雲と一族、百年の興亡』- 北条一族とその家臣 - 垪和氏項目 〕〔一説に駿河国の土豪の出ともいわれるが根拠不明。〕
氏続は弘治3年(1557年)7月に父伊予守から家督を継承した。
北条氏所領役帳』で松山衆として1028貫675文の知行高が記録されている。これは松田大道寺遠山ら重臣並みの知行であり、さらに後北条氏の通字である「氏」の字を、家臣としては一族以外で唯一与えられている事からも北条家の中で重きをなしていた事が伺える。
氏続は永禄12年(1569年)正月に駿河に侵攻してきた武田信玄に対するため出陣し、同年8月に駿河興国寺城主に任命され城の守備にあたった。元亀2年(1571年)正月に武田勢に城を攻められるが一族の善次郎と共に城を死守し、氏政から感状を与えられている。
天正7年(1579年)に垪和又太郎(信之?)という人物が北条氏直より「直」の字を与えられているが、この又太郎は氏続の子だと言われている。〔父氏堯も又太郎を名乗っている。〕
正確な没年は不詳だが、神流川の戦いに出陣した記録や、天正12年(1584年)に北条氏照北条高広に宛てた書簡に名が見えるので、その頃までは少なくとも生存していたと見られる。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「垪和氏続」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.