翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀内博志
・ 堀内和一朗
・ 堀内唯生
・ 堀内営業所
・ 堀内圭三
・ 堀内大輔
・ 堀内孝人
・ 堀内孝雄
・ 堀内守
・ 堀内実三
堀内家
・ 堀内實三
・ 堀内寿郎
・ 堀内小学校
・ 堀内岩雄
・ 堀内庄
・ 堀内康司
・ 堀内康男
・ 堀内康雄
・ 堀内恒夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀内家 : ミニ英和和英辞書
堀内家[ほりのうちけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

堀内家 : ウィキペディア日本語版
堀内家[ほりのうちけ]
堀内家(ほりのうちけ)は代々表千家の宗匠を務める茶家。堀内家の庵号は長生庵(ちょうせいあん)といい、利休形二畳台目の茶室を指す。
==歴代==
堀内家の家祖は国学者と伝えられる堀内浄佐(1612~1699)であり、茶の湯を山田宗徧に学んだと伝えられる。初代、堀内仙鶴は浄佐の養子で、はじめ水間沾徳の門で俳諧を学び、のちに江戸を去り表千家6代覚々斎の門下に入った。俳人としても著名であり、同時代の茶人たちに大きな影響を与えたと伝えられる。4代方合斎が高槻藩の出身であったため、以後高槻藩永井家の茶頭を務めた。8代松翁宗完は明治8年(1875年)にタワフル夕顔蒔絵の立礼卓を考案し、表千家に立礼式を受容した。12代兼中斎は茶家には珍しい京都帝国大学理学部の出身で独特の茶風で知られる(当代分明斎も京都大学理学部卒)。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀内家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.