翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀見内村
・ 堀見末子
・ 堀親しげ
・ 堀親宝
・ 堀親家
・ 堀親寚
・ 堀親常
・ 堀親広
・ 堀親庸
・ 堀親忠
堀親昌
・ 堀親民
・ 堀親義
・ 堀親良
・ 堀親蔵
・ 堀親貞
・ 堀親賢
・ 堀親長
・ 堀詰停留場
・ 堀詰駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀親昌 : ミニ英和和英辞書
堀親昌[ほり ちかまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 

堀親昌 : ウィキペディア日本語版
堀親昌[ほり ちかまさ]
堀 親昌(ほり ちかまさ、慶長11年4月8日1606年5月14日) - 寛文13年7月16日1673年8月27日))は、江戸時代前期の大名。下野烏山藩第2代藩主、信濃飯田藩初代藩主。飯田藩堀家2代。
初代烏山藩主堀親良の長男。正室は杉原長房の娘。継室は青山幸成の娘、内藤信正の娘、三条西実条の娘。子に堀親貞清水谷実業。幼名・吉千代、又七郎。官位は従五位下、美作守。
堀親良の嫡男として生まれる。寛永14年(1637年)、父の死去により家督を相続する。この時、次弟の堀親智に3000石、三弟の堀親泰に2000石を分与した。親昌は領内で検地を実施する一方、烏山城の改修を行い藩政の基盤を固めた。寛文12年(1672年)、信濃飯田2万石に転封となる。翌延宝元年(1673年)に死去し、跡を長男の親貞が継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀親昌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.