|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伸 : [のし] 【名詞】 1. an iron
横山 やすし(よこやま やすし、本名:木村 雄二(きむら ゆうじ)、1944年3月18日 - 1996年1月21日)は、かつて吉本興業・大阪本社(現・よしもとクリエイティブ・エージェンシー・大阪本部)に所属していた漫才師、タレント。身長163cm(本人談)。愛称は「やっさん」。 西川きよしとのコンビでの漫才は、漫才ブームの到来と共に記録的な人気を博し「やすきよ漫才」として20世紀を代表する天才漫才師と呼ばれるまでになった。親友に中学時代の同級生で競艇選手の野中和夫がいる。 初妻(のちに離婚)との間に俳優の木村一八(長男)と長女、雅美〔一般人であることを考慮しほとんど公の場に登場した機会はない〕をもうけた。再婚した妻とはやすしの芸能界引退等を挟み、逝去まで連れ添った。エステティシャンで漫才師さゆみ・ひかりの木村ひかり(次女)は、後妻との子である。 == 来歴・生涯 == === 芸能界入りまで === 高知県宿毛市沖の島弘瀬の旅館で仲居のアルバイトをしていた小川姓の島民女性と、島へ巡業に来た旅回り芸人一座の団員との間に私生児として生まれる。分娩を引き受けたのが、映画『孤島の太陽』モデルとして一躍脚光を浴びた伝説の駐在保健婦、荒木初子(第1回吉川英治賞文化賞受賞)の助産婦初仕事だったという説もあるが、やすし生誕の1944年は太平洋戦争中で荒木はまだ産婆学校入学前であり、保健婦免許取得後の荒木の着任が1948年であることから誤りである。生後三ヶ月から大阪府堺市堺区に育つ〔佐藤正弥編著『データ・バンク にっぽん人』現代書林、1982年、173頁。〕。 少年時代からラジオの素人参加番組『漫才教室』(ABCラジオ)で才能を発揮、元々勉強嫌いで負けず嫌いということもあり、「漫才教室」に出場したことを契機に漫才師になることを決意した。中学卒業間際に当時の校長から「私立高校にも進学したらどうや?」と言われたが、これを固辞し漫才師になることを告げる。卒業式では漫才を披露し同級生からも拍手喝さいを浴びた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横山やすし」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|