翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩尻IC
・ 塩尻インターチェンジ
・ 塩尻バイパス
・ 塩尻公明
・ 塩尻北IC
・ 塩尻北インターチェンジ
・ 塩尻和子
・ 塩尻奈都子
・ 塩尻孝二郎
・ 塩尻宿
塩尻峠
・ 塩尻峠の戦い
・ 塩尻市
・ 塩尻市地域振興バス
・ 塩尻市役所
・ 塩尻市立丘中学校
・ 塩尻市立図書館
・ 塩尻市立塩尻西小学校
・ 塩尻市辰野町中学校組合立両小野中学校
・ 塩尻村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩尻峠 : ミニ英和和英辞書
塩尻峠[しおじりとうげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

塩尻 : [しおじり]
 (n) cone-shaped
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 
: [とうげ]
  1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part 

塩尻峠 : ウィキペディア日本語版
塩尻峠[しおじりとうげ]

塩尻峠(しおじりとうげ)は、長野県塩尻市岡谷市の境にある、諏訪盆地松本盆地を隔てる。かつて中山道が通り、現在は別ルートであるが国道20号も通る。
地形は岡谷側が急で、岡谷市街地約800mから最高点1,012m(国道20号上)まで一気に駆け上がる。塩尻側は比較的緩やかである。国道20号には、岡谷側、塩尻側ともに登坂車線が設置されている。
地元では塩嶺峠(えんれいとうげ)とも呼ばれている。同じ場所に塩嶺山(火山)があったといわれ、それがいわれとも考えられる。塩嶺の名称は、塩尻峠直下の「塩嶺トンネル」(中央本線長野自動車道)にも見受けられる。
中央分水嶺の峠の一つで、岡谷側に降った雨は天竜川太平洋)へ流れ、塩尻側に降った雨は、犀川信濃川(千曲川)へ合流、日本海)へ流れる。
かつては松本電鉄や、JRバスの路線が走っていたが、後に廃止となり、現在塩尻峠を越える路線バスはない。
== 美術における塩尻峠 ==
浮世絵師歌川広重は、没後の安政6年(1859年)6月に刊行された連作『冨士山十六景』の一枚「信濃塩尻峠」において峠越しに見える諏訪湖と、その彼方に見える富士山を描いている。『冨士三十六景』には同様の構図の「甲斐御坂峠」があり、こちらは御坂峠から見える河口湖と冨士を描いている。
また、渓斎英泉の『木曽街道六十九次』の三十一 「木曽街道塩尻峠諏訪ノ湖水眺望」では、結氷して御神渡りの兆候が見られる諏訪湖の氷上を歩く人々と、対岸の“浮城”高島城、遠景に八ヶ岳と富士山を描いている。実際の景色に忠実な構図であるため、観光地図や地元資料などで現在の写真と並べて掲示されることが多く、広重作品よりもこちらの方が知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩尻峠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.