翻訳と辞書
Words near each other
・ 塵界
・ 塵箱
・ 塵紙
・ 塵肺
・ 塵肺(症)
・ 塵肺症
・ 塵芥
・ 塵芥収集車
・ 塵芥車
・ 塵芥集
塵袋
・ 塵骸魔京
・ 塶
・ 塷
・ 塸
・ 塹
・ 塹壕
・ 塹壕の戦い
・ 塹壕戦
・ 塹壕熱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塵袋 : ミニ英和和英辞書
塵袋[ちりぶくろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちり]
 【名詞】 1. dust 2. dirt 
: [ふくろ]
 【名詞】 1. bag 2. sack 

塵袋 : ウィキペディア日本語版
塵袋[ちりぶくろ]
塵袋(ちりぶくろ)は、鎌倉時代中期、文永末年から弘安四年(1274-1281)のころ成立といわれる問答体で書かれた片仮名書きの類書(百科事典形式のこと)である。著者未詳。和漢の故事や言葉の意味など620条について文献学的な語源随筆として書いたもので、天象・神祇・諸国・内裏(巻一),地儀・植物(巻二),草・鳥(巻三),獣・虫(巻四),人倫(巻五),人体・人事(巻六),仏事・宝貨・衣服・管絃(巻七),雑物(巻八),飲食・員数・本説・禁忌(巻九),詞字(巻十),畳字(巻十一)の24部から成る。今日に伝わる唯一の伝本は永正5年(1508)高野山の学僧・印融(1435-1519)が74歳のときに書写したもので、昭和46年6月22日に重要文化財の指定を受けた(東京国立博物館蔵)。
==著者==
菅原大江中原などの博士たち(黒川春村説)、観勝寺真言良胤(岡田希雄説)、江家正嫡筋(木村紀子説)など諸説ある。このうち、良胤説は良胤を壒嚢鈔の著者とし、塵袋は壒嚢鈔の読みかえによる別名という解釈であるが、壒嚢鈔は文安二年から三年(1445-1446)年に同じ観勝寺の僧行誉によって書かれたことが奥書の自記によって明らかであることから、信憑性には疑問が持たれる(木村紀子の考証による。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塵袋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.